●TankenKobo Web since 2001●
<<おもしろ科学体験塾再開のお知らせ>>
9月から、対応ができた会場から順次、おもしろ科学体験塾を再開いたします。新型コロナウイルス感染症予防に万全を期すため、ご理解とご協力をお願いいたします。
【体験塾の対応】
● 3密を避けるように机・椅子の配置を工夫し、開始前と終了後に除菌いたします。
● 定期的に換気を行い、所要時間が2時間程度に収まるよう、心掛けます。
● スタッフは体調管理をしっかり行い、マスク又はフェイスシールドを着用します。
【参加者へのお願い】
● 体調不良の方、熱のある方のご参加はご遠慮ください。
● 入館の前に消毒液で手の消毒をお願いします。
● 入館時はマスク又はフェイスシールドの着用をお願いします。
【おもしろ科学体験塾を再開いたします】
こちらをクリックすると詳細をご覧いただけます。

厚生労働省のコロナ情報
おもしろ科学体験塾は小中学生を対象にした理科教室
詳細はこちらをクリック!
<手づくり理科工作><おもしろ科学実験><ふしぎの自然観察>
<<たんけん工房チャンネル>>
体験塾での工作の様子などをショートムービーでご紹介します。

▶バギーカーを作ろう@神奈川地区センター
11月21日に児童20名を迎え、バギーカーの工作で楽しみました。コロナ禍の中なので、参加する際はマスク着用、”検温”確認してから・・・。席の間隔も拡げ、参加人数も制限。窓と扉も開けて・・と、今まで […]

▶モーターをつくろう@杉田小学校
2月1日(土)、児童6名、保護者様2名にご参加いただきました。 今回は、保護者さまにもご参加いただき、全員でモーター作りに挑戦しました。 フレミングの左手の法則はどこかで聞いたことがありませんか? 今回は、その世界のお話 […]

▶電波をキャッチ!ICラジオを作ろう@小坪小学校
1月25日(土)、児童14名、保護者様3名にご参加いただき、「ICラジオを作ろう」を開催しました。 最近のラジオは、ラジオ局の設定がデジタルで、ボタンやタッチパネルで”局”を選ぶと、 […]

▶竹とんぼを作ろう@神奈川地区センター
児童4名を迎え、1月18日に体験塾「竹とんぼと作ろう」を開催しました。 ”切り出しナイフ”の使い方が主目的のこの体験塾。 おもしろ科学たんけん工房は、電気・磁石を使った工作プログラムが多い印象ですが、セミの羽化観察、ブー […]