2018年11月7日
[コラム]かんたんおもちゃとカンボジアの子どもたち(2018.2 島田 祥生)
2018年11月6日
[voice]自分で不思議に思ったことを”なぜだろう”と考え、色々な”答え”を持つ習慣を身につけること(野田 博)
2018年11月5日
[voice]ものを造る面白さを伝え、ともに学び、ともに楽しみたい(辻 董(ただす))
2018年11月3日
[voice]夢は女でんじろう先生!(藤巻 和美)
2018年11月2日
[voice]アシスタントするたび、いつも新鮮な驚きや感動があります(酒井 和美)
2018年10月31日
[voice]恵まれない地方や被災地の子どもたちに体験塾参加の機会を作りたい(鈴木 明彦)
2018年10月30日
「なぜ?」「どうして?」と知りたがる探究心が科学の始まり(橋本 静代)
社会が科学の心を持つこと(武田 邦彦)
2018年10月29日
科学する心を育む第一歩は、子どもたちが自然の事象に素直に感動すること(山田 敏之)
ものごとの真実を知る努力こそ、人間の喜び!(菊池 誠)