11月25日:神奈川地区センター:KT61:やじろべえとバランス ~ゆれても たおれないひみつは?~
体験塾のねらい
バランスを取りながら、ゆらゆら揺れても倒れない、不思議な「やじろべえ」。
そのおもしろさから江戸時代以来親しまれてきた伝統玩具です。
・「やじろべえ」はどうやってバランスを取っているのだろう?
・モノの重心はどこにある?
など、「やじろべえ」のひみつを座学や実験を通して探ります。
そして、「バランストンボ」や「玉乗りピエロ」を作って検証します。
ひみつを解くには「やじろべえ」にどんな力が働くかを知る必要があり
ます。体験塾ではひみつを解く3つのカギを学びます。
<その①> 重力とは何か? 重力はどのような働きをするか?
<その②> 重心とは何か?
円や三角形などいろいろな形の重心はどこにあるか?、それをどの
ような方法で探すか?
―実験しながら確かめます。
<その③>重心と支点がどのような位置にある時、モノはバランス
するか?
-支点の位置を変えながら実験し、支点と重心が一致する点を
さぐり、「やじろべえ」をバランスさせるためにはどうすれば
よいか、考えます。
A)バランストンボ
トンボは棒の先へとまる時、やじろべえのように羽を折り曲げ、
足でしっかり枝を掴んでバランスを取ります。
トンボに模した「バランストンボ」を画用紙で作り、トンボは
やじろべえと同じ仕組み?―考えてみます。
B)玉乗りピエロ
ピエロに変身させたやじろべえを2つ重ねて、「玉乗りピエロ」を作ります。
この時左右の重りに注意してバランスと取ります。
完成したらナイロン糸をはって、「玉乗りピエロ」を綱渡りさせて遊びます。
玉乗りピエロの工作は今回の体験塾の中心になるプログラムです。
今回採り上げる重心は物理(力学)の重要なテーマで、中学~高校で学習を深めて行くことになります。小学生には少し難しいテーマですが、その存在を少しでも感じ取ってもらえればと思っています。
子どもたちは工作を持ち帰ります。一緒に楽しんでください。また、身近かな材料でいろいろな形をしたやじろべえを作ったり、身の回りにやじろべえを利用したものがないかなど、話し合っていただければ嬉しいです。
【開催要項】
🔸日時:11月25日(土)13:30~16:00
(受付:13:15 ~)
🔸場所:神奈川地区センター(下図)
🔸対象: 小学3年生~中学2年生.24人
🔸参加費:600円 (傷害保険料を含みます。)
🔸申し込み期限:11月14日(火)必着
🔸問い合わせ・連絡先:野田 :☏045-308-6390 📥h4829noda@yahoo.co.jp
🔸参加者の持ち物:15cm位の定規、はさみ、細字の黒色油性ペン、セロテープ、赤鉛筆、
筆記用具.
🔸感染症予防:マスクの着用をお願いします。
🔸その他:会場の利用人数制限などにより、保護者の参観はご遠慮いただく場合があります。
予めお含みおきお願いします.
科学塾の広報・記録のため、会場の様子を写真撮影させていただきますので、
ご了承ください。
気象警報発令・自然災害発生の場合開催するしないについては、こちら▶
【申し込み要領】
🔸下の【応募フォーム】に記入して、送信ボタンを押してください。
ご送信後すぐに、受付確認メールを返信しますので、受信拒否設定されている場合は、受信できるようにしておいてください。
記入された個人情報は、当工房の管理・運営以外には使用しません。
🔸申し込み多数の場合は抽選となります。
結果は、11月20日(月)までに通知します。通知がない場合や応募のキャンセルは、必ず上記◆問い合わせ・連絡先に電話でお問い合わせください。
<メールアドレス登録のおすすめ>
メールアドレスを登録していただくと、神奈川地区センターでの科学体験塾等についてメールでお知らせします。
メールアドレスの登録をご希望の方は、下の【応募フォーム】の中の‟メールアドレスの登録”にご記入ください。 登録されたアドレスは厳重に管理します。
【申込フォーム】
神奈川中学校コミュニティハウス ➤ 12月9日(土)13 : 00~ チリメンモンスターをさがそう!
神奈川地区センター ➤ 1月 27(土) 13 : 30~ 風上に向かって走るヨット