1月17日:山下地域ケアプラザ:YS115:ぶるぶるコプターを作ろう!

 山下地域ケアプラザ

共催:山下地域ケアプラザ  後援:横浜市教育委員会

振動から生まれるふしぎ動き
ぶるぶるコプター作ろう!

主任指導員:石橋 義夫(当工房会員)

【実験】振動って何だろう?振動のふしぎを体験します。
    振動が回転に変わる?ガリガリプロペラのしくみを観察しよう。
【工作】これって振動で動くの?
    車輪がないのに動きまわる「電動ぶるぶるコプター」を作ります。

◆日時:1月17日(土)13時30分~15時30分頃(受付 13時~)
◆会場:山下地域ケアプラザ 多目的ホール

山下地域ケアプラザ交通案内図

横浜市営地下鉄グリーンライン 「川和町」駅下車 徒歩約15分
中山駅北口1番乗り場 「桐蔭学園」行バス(市43系統)乗車 「川和町」バス停下車 徒歩約7分
駐車場は利用可能です。

◆ 対  象 :小学3年生~中学2年生
◆ 募集人員 :24名(保護者も参観できます。)
◆ 参加費  :700円 (当日いただきます。傷害保険料を含みます。)
◆ 申込期限 :月4日(日)
申込者多数の場合は抽選。結果は申込者全員に、月7日(水)までに通知します。
通知がない場合は、1月9日(金)までに問合先にお問い合わせください。 
◆ 問合先  :横崎(よこざき) TEL 050-3577-5829
◆ 申込み方法
1.インターネットでの申込み:下記の【応募フォーム】からお申し込みください。
2.FAXでの申し込み:【応募フォーム】と同じ内容を記入し、下記へお送りください。
        横崎(よこざき) FAX 050-3588-2724

☆当日は体験塾の記録と広報のため、会場の様子を写真撮影させていただきます。
☆当工房は、東京応化科学技術振興財団様から助成を受けております。

今後の体験塾の案内(緑区、都筑区、青葉区)
1/24 三保小学校「水と色のファンタジー」
2/7   緑スポーツセンター「ホバークラフト」

====== おもしろ科学体験塾 応募フォーム =====

★下記の応募フォームに記入して、送信でお申し込みください。
★記入された個人情報は、当工房の管理・運営以外には使用いたしません。

★送信後すぐに、受付確認メールをお送りいたしますので、ご確認をお願いいたします

    おもしろ科学体験塾<<応募フォーム>>