10月18日:山内地区センター:A113:転がるモーターを作ろう!
A113:転がるモーターを作ろう!(山内地区センター)

2025年10月18日 in 山内地区センター
主催:共催:山内地区センター 後援:横浜市教育委員会 電気と磁石の不思議がわかる 転がるモーターを作ろう!
主任指導員 横崎 克司(当工房会員)
〈実験〉:「コイル」、「永久磁石」、「電磁石」の実験。 「電流と磁界の組み合わせ」で何が起こるかな? 「リニアモーターカー」と比べてみよう! 〈工作〉:仕組みがわかったら、リニアモーターカーみたいに線路上を 「コイルが転がるモーター」を作ります。スイッチを切りかえて 進む方向を変えたり、LEDを点灯させたりして見よう。 うまく点灯するかな?!
◆ 日時:10月18日(土) 13時30分~16時頃(受付13時00分~)
◆ 場所:山内地区センター 3階 会議室2
横浜市青葉区あざみ野2-3-2
横浜市山内地区センターとの共催事業として実施します。
◆ 対 象 :小学校4年生~中学校2年生 ◆ 募集人数:20名(会場の制約で保護者の参観はありません) ◆ 参加費 :児童・生徒1人につき1000円当日会場でいただきます。 (傷害保険料を含みます。) ◆ 申込み方法 : (1) インターネットでの申込み:以下の《応募フォーム》からお申し込み下さい。 (2) FAXでの申込み:《応募フォーム》と同様な項目を記載し、以下へお送り下さい。 FAX:045-973-7425 下村方 おもしろ科学たんけん工房 ◆ 申込期限: 10月10日(金) 【必着】 ・申込多数の場合は抽選。 ・結果は申込者全員に10月14日(火)までに通知します。 ・通知がない場合は10月16日(木)までにお問合せ下さい。 【ご注意!】 申し込み期限をすぎてからのお申し込みはご遠慮ください ◆ 問合先 :TEL 045-973-7425 下村まで
<お願い>
☆ 当日科学塾の風景を写真撮影させて頂きます。ご了承の上お申し込下さい。。
<お知らせ>
☆ 当工房は、東京応化科学技術振興財団様から助成を受けております。
☆ 直近体験塾情報11/8「ギター」三保小学校、
11/22「ジェットコースター」緑スポーツセンター
===== おもしろ科学体験塾 <<応募フォーム>> =====
★ 下記のフォームに記入して、インターネットでお申し込みください。
★ 記入された個人情報は、当工房の管理・運営以外には使用しません。
★ 送信後すぐに受付確認メールをお送りいたしますので、
受信拒否設定されている場合は、受信できるようにして下さい。
【申込期限を過ぎてからの申し込みはご遠慮ください】