7月26日:大場地域ケアプラザ:A111:ソーラーカー
IN 大場地域ケアプラザ
主催: 後援: 横浜市教育委員会
地球にやさしい太陽エネルギーを使った
ソーラーカーを作ろう!
●太陽エネルギーについて考えよう!
●太陽エネルギーを有効(ゆうこう)利用したソーラーカー(蓄電型)を作りながら、その仕組みを知ろう!
主任指導員:石橋 義夫(当工房会員)
♦ 日 時:2025年 7月26日(土)9時30分~13時00分頃(受付 9時00分~)
♦ 場 所 大場地域ケアプラザ 1階 会議室
(住所:横浜市青葉区大場町383-3) (Tel:045-975-0200)
駐車場はありません
◆ 対 象 : 小学校4年生~中学校2年生
◆ 募集人員 : 児童・生徒16名
☆保護者の皆様の参観はご遠慮ください。
◆ 参加費 : 児童・生徒1人につき 1,000円 を当日会場でいただきます。
(傷害保険料を含みます。)
◆ 問合せ : TEL. 045-962-6371 津田まで
◆ 申込み方法 :
・インターネットでの申込み:以下の<<応募フォーム>>からお申し込みください。
・FAXでの申込み:<<応募フォーム>>と同様な項目を記載の上、下記へお送りください。
FAX:045-962-6371 津田方 おもしろ科学たんけん工房
◆ 申込期限: 7月19日(土)【必着】 申込多数の場合は抽選。
・結果は申込者全員に 7月22日(火)までに通知します。
・通知がない場合は 7月24日(木)までに問合せ下さい。
問合先: 津田 TEL:045-962-6371
【ご注意!!】申込期限を過ぎてからのお申し込みは、ご遠慮下さい。
<お願い> ☆当日科学塾の風景を写真撮影させていただきます。ご了承の上お申し込みください。
☆新型コロナ対策については、大場地域ケアプラザの感染防止対策を遵守します。
<お知らせ> ☆当工房は、東京応化科学技術振興財団様から助成を受けております。
☆直近の体験塾情報
8/2「セミの羽化観察」仲町台地区センター、9/20「ヘロンの噴水」いぶき野小CH
===== おもしろ科学体験塾 <<応募フォーム>> =====
★下記のフォームに記入して、インターネットでお申し込みください。
★記入された個人情報は、当工房の管理・運営以外には使用しません。
★送信後すぐに受付確認メールをお送りいたしますので、受信拒否設定されている場合は、受信できるようにして下さい。