1月11日:本郷地区センター:L210:地震

主催:認定NPO法人 おもしろ科学たんけん工房 後援:横浜市教育委員会

地震はどうしておこるの?
地震計を作ろう!

主任指導員 :三好 秀幸(当工房会員)

◕ 地震は、どうしておこるのだろう?

◕ 振動の伝わり方や地盤の液状化現象の実験をしよう。

◕ 簡単な地震計を作り、地震計の原理を学びます。

*2023年11月に実施した体験塾のようすです。下のURLをクリックしてください。
https://tankenkobo.com/wp/wp-content/uploads/2023/12/地震DS.pdf

◆ 日時    2025年1月11日(土)午後1時30分~4時00分ころ

◆ 場所    本郷地区センター(SAKAESTA 3F)中会議室

  • 本郷地区センター

JR本郷台駅より徒歩3分 大船バスターミナルより神奈中・江ノ電バス「栄警察署前」下車徒歩8分


◆ 対象   
小学3年生~中学2年生
       小学3年生は保護者と共に参加することが必要です。
◆ 募集人員  児童・生徒24名 および参観を希望する保護者
    (参観については、状況によりお断りする事があります)

◆ 参加費   児童・生徒1人につき1000円 を当日会場でいただきます。 (傷害保険料を含みます)
◆ 問合せ   電話 045-894-8675 友田 健一(ともだ けんいち)まで
◆ 申込み方法
  ・インターネットでの申込み:下の<<応募フォーム>>からお申し込みください。
    ・FAX又は郵送での申込み:<応募フォーム>と同じ項目を記載の上、下記へ お送りください。
         ーFAX:045-894-8675 友田 非通知では受信できません。
                  (時間厳守 AM8:00からPM9:00の間にFAXして下さい)
         ー 郵送:〒247-0024 横浜市栄区野七里1-4-3 友田 健一 宛
  ・申込み受付期限2025年1月6日【必着のこと延期しました。
  ・申し込みされた方には受付票を順次配信します
        通知がない場合は、必ず電話で045-894-8675(友田)、不在の場合は 070-6525-8675
       まで問い合わせてください。
<<ご注意!>>
☆体験塾の様子を、記録と広報の目的で撮影させていただきますのでご了承ください。
☆また、記入された個人情報は、当工房の管理・運営以外には使用しません。
※ たんけん工房プライバシーポリシー20140831.pdf (tankenkobo.com)


*メールアドレス登録のお願い    
本郷台地区のたんけん工房ではこれからの体験塾の情報を登録していただいた メール アドレスにお送りしています。
メール送付をご希望の方は<<応募フォーム>>中の メールアドレス登録欄に 記入して お送りください。 今回の
体験塾に応募されず、メールアドレス登録のみでも結構です。 その時はメール登録欄で 「メール登録のみ」をお選びください。

◎この体験塾は、東京応化科学技術振興財団の助成を受けて実施しています。

    おもしろ科学体験塾<<応募フォーム>>