12月2日:神大寺地区センター:KD36:バギーカーを作って、タイムトライアル!!
モーターは身の回りのいろいろなものにたくさん使われていますが、機械の中に組み込まれているので、表からは見えません。
― モーターって何だろう? 電気を流すとなぜ 「じく」 がくるくる回るのだろう?
子どもたちにモーターが動く仕組みを実験をまじえてわかりやすく説明します。そして、学びを活かして工作用の小さなモーターを車台に載せ、バギーモーターカーを作ります。
完成したバギーカーはうまく速く走るかな? みんなでタイムトライアルに挑戦します。
最初にモーターで使われている「電磁石」について学びます。
― 鉄の心棒にコイルを巻いた「電磁石」(ローター)はN極
とS極があり、 モーターの真ん中に置かれています。
電気が流れないと静止していますが(図①)、電気が
流れると、S極とN極が引き合ったり、同じ極同士が反発
したりして回転します(図②③)。
ではモーターはどのようにして回るのか、子どもたちは模型の動きを観察します。
― ローターが時計の3時の位置に到達すると止まってしまうので(N極とS極)(図②)、
図② *白い▷印をクリックすると画像が動きます。
その手前で電流を切って、通過する瞬間上半分は常にN極に、
下半分は常にS極になるように電流の向きをタイミングよく
切り替えると、モーターは回り続けます(図③)
図③ *白い▷印をクリックすると画像が動きます。
本物のローターは(図④)のように3つに分かれています。
どのような仕組みになっているのか? N極とS極は
どのように変わるのか?―など、模型で観察して学びます。
図④ *白い▷印をクリックすると画像が動きます。
モーターを搭載したバギーカー(*)の組み立てに
挑戦します。 学んだモーターの知識を確認しながら細かい
配線に取り組みます。
完成車は速く走るかな? 真っ直ぐ走るかな?
みんなで楽しく遊びます。
(*)Buggy Car:レース・レジャー用の軽量車。砂地・悪路も走行できるようにしてある。
(図の出所)「モーターを学ぼう」マブチモーター(株)
https://www.mabuchi-motor.co.jp/motorize/academy/
主任指導員 宮丸 哲夫 (当工房会員)
【開催要項】
🔸日時:12月2日(土)午後 1:30~3:30
(受付:午後1:15~)
🔸場所:神大寺地区センター(下図)
🔸対象: 小学3年生~中学2年生.24人
🔸参加費:700円 (傷害保険料を含みます)
🔸申し込み期限:11月23日(木)必着
🔸問い合わせ・連絡先:餅田 Tel :045-491-4248 📩 mochida226@ybb.ne.jp
🔸感染症予防:マスクの着用をお願いします。
🔸その他:★会場の利用人数制限などにより、保護者の参観をご遠慮いただく場合があります.予めご了承お願いします.
★科学塾の広報・記録のため、会場の様子を写真撮影させていただきますので、
ご了承ください。あ
★警報、自然災害発生による体験塾の対応は、こちら▶
【申し込み要領】
◆下の【応募フォーム】に記入して送信ボタンを押してください。
ご送信後すぐに、受付確認メールを返信しますので受信拒否設定されている場合は、受信できるようにしておいてください。
記入された個人情報は、当工房の管理・運営以外には使用しません。
◆申し込み多数の場合は抽選となります。
結果は、11月28日(火)までに通知します。通知がない場合や応募のキャンセルは、必ず上記◆問い合わせ・連絡先に電話でお問い合わせください。
<メールアドレス登録のおすすめ>
メールアドレスを登録していただくと、神大寺地区センターでの科学体験塾等について
メールでお知らせします。メールアドレスの登録をご希望の方は、下の【応募フォーム】の
中の‟メールアドレスの登録”に記入してください。登録されたアドレスは厳重に管理します。
【応募フォーム】
【科学体験塾の予定】
神奈川地区センター ➤ 1月27日(土) 13:30~ 風上に向かって走るヨット
神大寺地区センター ➤ 2月3日(土) 13:30~ 電子オルゴールを鳴らそう!